二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜
A podcast by オーツー・パートナーズ × Chronicle - Tuesdays
59 Episodes
-
#19 いかに売れる仕組みをつくるか。No.2視点の「営業」について
Published: 7/9/2024 -
#18 ボスガチャ問題。いい上司は、どうやって出会うことができる?リスナーQ&A回②
Published: 7/2/2024 -
#17 「自分の上司がNo.2、その時の動き方は?」リスナーQ&A回①
Published: 6/25/2024 -
#16 会社の未来は「経費」でわかる。No.2視点の経理/会計/財務
Published: 6/18/2024 -
#15 秀吉の全国統治は、弟の「調整力」の賜物だった?豊臣秀長論②
Published: 6/11/2024 -
#14 兄は天下人・豊臣秀吉。戦国時代の究極No.2、豊臣秀長①
Published: 6/4/2024 -
#13 人材育成。社長が求めるスピード感と、現場の折り合いをどう付ける?
Published: 5/28/2024 -
#12 No.2視点で語る「人事・採用」。採用はトップだけに任せてはいけない
Published: 5/21/2024 -
#11 「世界のホンダ」を実現するため、彼が行ったことは。名参謀・藤沢武夫論③
Published: 5/14/2024 -
#10 本田宗一郎相手に、突きつけた一言。ホンダの名参謀・藤沢武夫論②
Published: 5/7/2024 -
#09「ピンチは自分に、功績はトップに」 ホンダの名参謀・藤沢武夫論①
Published: 4/30/2024 -
#08 組織を運営する立場から考える。飲みニケーションは必要か?
Published: 4/23/2024 -
#07 トップの言葉の「翻訳」は、No.2の重要な仕事
Published: 4/16/2024 -
#06 このキャラが凄い!マンガに見るNo.2論
Published: 4/9/2024 -
#05 企業のトップの"タイプ別”に見るNo.2論
Published: 4/2/2024 -
#04 トップの意見が正直微妙…そんな時、どうする!?
Published: 3/26/2024 -
#03「No.2」を目指したい人のキャリア論
Published: 3/19/2024 -
#02「No.2」に向く人、向かない人
Published: 3/12/2024 -
#01「組織のNo.2」はしんどい?それとも楽しい?
Published: 3/5/2024
COOや副社長などの「組織のNo.2」。その仕事をテーマに、トップのビジョンの実現の仕方や、仕事の面白さ・大変さなど「No.2の悲喜こもごも」を語っていく番組。製造業に特化したコンサルティング企業、オーツー・パートナーズ取締役の勝見靖英と、幻冬舎「あたらしい経済」編集長の設楽悠介がMCを務める。毎週水曜日配信。 ▼番組ハッシュタグ:#二番経営 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIAssluiJoSAgI6li4Vj1r8mZcoSc3LgdVuNptDV4kkJ5Atg/viewform ▼過去配信回をシリーズ別でプレイリスト化しております: https://t.co/TvbyZaezDD ▼MC: 勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役) 設楽 悠介(幻冬舎「あたらしい経済」編集長) ▼ディレクター: 関岡 憲彦 ▼プロデューサー: 野村 高文 ▼制作: Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/ ▼LISTEN: https://listen.style/p/mrqcj8ku?guAaPDsd